冬の養生法⛄️❄️

先日yutubeにもアップしましたが、皆さんは「冬の養生法」をご存知ですか!?

養生法とは、〝病気にならないように、病気になるまでのきっかけを作らないようにするための、心身の保ち方〟みたいなものですよね!

冬の養生法を意識して過ごすと、その次の春に心身共に元気に健康に迎えることができます🌱✨

古典において、冬の養生法はまず

「夜は早くに寝て、朝は日が出るのと同時に少し遅く起きなさい」と言っています。

これは何故かと言いますと、とにかく冬の「寒気」に心身が触れぬように、犯されないように、寒気の強くなる時間帯はなるべく心身を休めて、日が出ている時間帯に活動するように意識しましょうと言うことなんですね💡

そして、

「精神的には、忙しくすることなく心静かに過ごしなさい」と言うことです。

要するに、自然界の生命たちが皆冬に冬眠するように、人間も自然界から生まれたものだから同じように、心身のエネルギーをやたら使うことなく、内に収め、次の芽生えの春に徐々に解き放つように静かに過ごしなさいよ〜と言っているんですね🍃✨

でもこの教えとは裏腹に、人間界においては冬はクリスマス🎅やら年末年始🎍やら、やたらと行事が多いですよね!あとは国家試験とか入試とかも謎に一番寒い時期に行われますけどあれは本当に地獄ですよね😂私も過去に鍼灸師の国家試験を2月に経験していますが、色々死にそうな思いをしたのを思い出します..。

なので、何かと忙しく動くことが多くなる季節ですが、なるべく「意識」をして時間の使い方を上手に過ごしていくのが宜しいかと思います。

あとは、体を温めることは基本中の基本なので、季節の旬の食材を積極的に摂っていきたいものです。

旬の食材とは、「その時にスーパーで安く売られているもの」です✨この時期だと「根菜類」ですね!

その他に「薬膳」の世界で言うと、冬は「腎」が侵されやすいので、腎を強くする食材は

・納豆、みそ、イワシ、ちりめんじゃこ、大麦、佃煮、干物、めざし
・しじみ、ひじき、わかめ、醤油
・麦芽、青のり、食塩、カニ、昆布、はまぐり、アサリ、もずく

などです✨

心と体、両方を冬の養生法を元に意識しながら上手に過ごして行きましょうね☺️💕

年内のお体のメンテナンスも、まだまだお待ちしております✨

Follow me!