「冬型栄養失調」のお話し✏️

皆さんは「冬型栄養失調」という言葉を聞いた事がありますか??

私もつい先日知った言葉なのですが、「冬型栄養失調」とは、「冬に身体を温めようと、たくさん栄養を必要としたために起きる栄養失調」のことを言います。

人の身体は冬の寒さに対抗するために、多くのエネルギーを消費します。この消費量は夏と比較した場合、10%増しとも言われており、普段通りの食事をしていても、栄養不足状態に陥ってしまう恐れがあるそうです💦

特に今年の冬は昨年より寒さが増しているので、疲れやすい...を初め以下の様な症状を自覚している方も多いかと思います。

  • まぶたがピクピクと動いたり痙攣する
  • 口内炎ができる
  • 傷が治りにくい
  • 髪がいつもより抜ける
  • 肌が乾燥する
  • 疲れやすい

    なのでこの様な症状を自覚した場合、冬型栄養失調の可能性が疑われるので、以下の食材を多く取り入れてみることをお勧めします(*´꒳`*)
  • ビタミンB群
    豚肉・豚レバー・牛レバー・うなぎ・マグロ・サバ・アサリ・納豆・きのこ

    ▶︎人は、寒さを感じると、体内では熱を作り出すために交感神経を働かせ、ビタミンB₁やB₆を消費します。また、エネルギーを作り出す糖・たんぱく質・脂質の代謝にも関与している為、冬場はビタミンB群の消費量が増える傾向にあるのです。
  • ビタミンC
    みかん・キウイフルーツ・イチゴ・レモン

    ▶︎ビタミンCもまた、エネルギーを作り出すのに欠かせないビタミンです。神経伝達物質の一つであるノルアドレナリンの合成に関与しており、抗酸化作用や体内に入った異物を解毒する作用があるため、冬は特に意識して摂りたい栄養素です。
  • 鉄分
    豚や鶏のレバー・はまぐり・卵黄、ココア・抹茶

    ▶︎女性が陥りがちな鉄分不足、冬場は特にその傾向が強いため注意が必要です。鉄の吸収はビタミンCが関与しているので、ビタミンCが不足してしまうと、鉄の吸収もおのずと低下してしまいます。鉄とビタミンCはセットで考え、不足しないように気をつけておきましょう。

私も寒さが増す1月中旬以降、毎年体が冷え、肩首がコリ、何とも言えない疲労感に襲われていたのですが、先日レモンを使いレモンジャムを作って毎日口にしていたところ、驚く程に冬型栄養失調の疲れが一気に飛びました👀✨

レモンを刻んで、グラニュー糖と一緒に煮て、瓶に詰めるという簡単なやり方で作りましたが、5個のレモンで5つの瓶にレモンジャムができました✨

これを、
焼酎+レモン+ソーダー
ウィスキー+レモン
ホットワイン+レモン
レモン+ソーダー
紅茶+シナモン+レモン
レモン+お湯

少々お酒が多めですが 笑
このように様々な飲み方で口にすると本当に美味しいです(*´꒳`*)
「今日はどの飲み方にしようかな♫」という具合に、最近の夜の楽しみとなっています🍋

ということで、本日は冬型栄養失調と冬に積極的に取り入れたい食材のお話でした🌷✨

皆さまも是非お試し下さい(*´꒳`*)

Follow me!